高槻センター街の歯科医院「高槻ハート歯科」は大阪府高槻市で総合的な歯科治療を患者さまに提供しております。 一般歯科はもちろん、セラミック治療やホワイトニング、入れ歯・訪問歯科診療にも力を入れています。

歯科口腔外科

歯科口腔外科について

当院の口腔外科は「歯の根の感染病」の他、「親知らずの抜歯」や「顎関節症」の治療をおこなっております。
歯やお口のトラブルに気づいたら、お気軽にご相談下さい。

歯が痛いイメージ

親知らずの抜歯

親知らずとは

親知らずは20歳前後に生えてくる第3大臼歯です。
20歳前後で生えてくることが多く、個人差があります。
歯ぐきに埋まったまま生えないことや生まれつき親知らずが存在しない場合もあります。

親知らず

 

親知らずによる痛みの原因

親知らずは一番奥に生えて、斜めや横向きになることが多い歯です。
特に下の親知らずは、傾向して生えることが多いです。
親知らずが横向きや斜めに生えてしまっている場合、以下のような問題が起きる可能性があります。

  • 隣の歯がむし歯になってしまう
  • 親知らずの周辺で歯周病が進行してしまう
  • 歯が押されて歯並びが変わってしまう
  • 親知らずの周辺で炎症をおこし痛みがでる

いずれも歯ブラシによるケアが行き届きにくいために起こる問題です。
症状が出てからでも良いですが、早めの抜歯をおすすめ致します。

親知らずの保存、抜歯について

親知らずが周囲に悪影響をもたらすときは抜歯する場合があります。
親知らずの一つ手前の歯は、咬み合わせに重要な歯です。
その歯が親知らずの影響で、むし歯や歯周病が進行している場合や将来的にそのリスクがある場合、その歯の根に親知らずが当たっている場合は抜歯の対象となることがあります。
また、親知らず自体がむし歯になっている場合や、親知らずの周辺が歯周病のためよく腫れてしまう場合、抜歯になることがあります。
親知らずの生え方、根の形態などによっては抜歯の外科処置にリスクも伴いますので、処置時には歯科医院でのレントゲン撮影をおこないます。
より詳細な診査が必要な場合はCTなどの3次元画像による診査をおこなうことをおすすめ致します。

顎関節症治療

顎関節症イメージ顎関節症による顎の痛み顎関節症の主症状として以下があります。

  • 口を開ける時、音がする
  • 口が大きく開かない
  • 顎の関節に痛みを感じる

特に、痛みがある場合は、早期の治療が必要です。治療方法には種々あります。

顎関節症の原因

要因としては、主に咬み合わせのズレ、歯ぎしりや咬みしめ等の習慣、ストレスなどが考えられます。

顎関節症の治療方法

顎関節症の治療では、薬物療法(筋弛緩薬や鎮痛剤などの投与)、理学療法(筋訓練やマッサージなど)、行動療法(歯ぎしりや咬み締め、あるいは姿勢の改善などの生活指導)、スプリント療法(マウスピースのような口内装置の装着)などがあります。

スプリント療法

スプリント(マウスピース)顎関節症の治療で、一般的におこなわれるものにスプリント療法があります。
これは、顎関節症の全般的症状改善に有効で、上顎か下顎のどちらかに「スプリント」と呼ばれる顎関節症治療用マウスピースを入れるものです。

スプリントを使うときの3つのポイント

1.装着の原則は寝るときだけです

スプリントの目的は、筋の緊張を減らすとともに、睡眠時の歯ぎしりやくいしばりの軽減にあります。
したがって、装着するのは夜寝るときだけに限定して下さい。日中の使用や長時間の使用は、歯科医師の指示にしたがって下さい。

2.つねに清潔にしておきます

スプリントは口の中に入れるものですから、使用後は水洗してつねにきれいにしておきます。熱湯につけると変形しますから注意致しましょう。使用しないときは、水につけて保管致しましょう。

3.装着したまま物を食べない

スプリントを装着したままでの飲食はできません。飲食をおこなう場合には、必ず外して下さい。

歯に痛みや違和感を感じたら TEL 072-686-1182 火~土10:00~19:00

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
Copyright © 高槻ハート歯科 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP